0件の商品
バンテージ タイ国旗の個人輸入代行通販商品一覧
現在、商品はございません。
国旗色のバンテージが与えてくれる高揚感
YOKKAO(ヨッカオ)のバンテージ、このタイ国国旗の白・赤・青の三色には強さと美しさを感じます。
タイ王国の国旗、「トン・トライロング」(三色旗)と呼ばれる三色にはそれぞれ意味があります。
真ん中の青は『国王』を表し、赤は『国家、および国民の団結心』、そして白はタイ建国の伝説に出てくる白象の白で『宗教』を意味しているのです。
この国旗でタイという国の王室に対する国民の強い忠誠心と小乗仏教への深い信仰心を象徴しているのです。
タイのムエタイファイター達は国への忠誠、愛、信仰を胸にリングに上ります。
YOKKAO(ヨッカオ)がいち早くデザインした母国国旗色のグローブのように表立ったアピール感はありませんが、このバンテージをそっとグローブの中で握り、日々の練習に励み、高揚感とともにリングに上がりたいものです。
YOKKAO(ヨッカオ)バンテージが与えてくれるもの
タイの国技であるムエタイが世界中のファンを魅了し続けるのはこのYOKKAO(ヨッカオ)をはじめとするムエタイ用品を生み出す各メーカーがけん引しているからです。
ムエタイファイターの命でもある拳を守るバンテージ、このバンテージ一本でファイターの高揚感は変わります。
リングに上がりショービジネスのムエタイとして観客に見せるきらびやかなパンツやグローブとは違い、見せることの無いこのバンテージ、孤独と緊張と恐怖に満ちた控室でこの母国タイの国旗色のバンテージを手に巻き、祈りリングに向かいます。
勝って帰らねばならぬファイターに強い闘志を与えてくれるYOKKAO(ヨッカオ)のバンテージです。
バンテージ使用上の注意点
人間の拳は意外と脆(もろ)いものです。素手で人の顔を殴るとそれなりに訓練した人間でなければ簡単に拳は砕けてしまいます。大切な脳を守るため、拳の骨より頭蓋骨は固く出来ているそうです。
バンテージがグローブ、マウスピース、ファウルカップとともに公式のリングに上がるための4点セットの必須アイテムの一つに指定されているのが理解いただけると思います。
バンテージはムエタイ・キックボクシング・ボクシングにおいて練習にも試合にも使用され、使用しているファイターたちにはその必要性・有用性は十分に周知しています。
そしてバンテージは大切な拳や手首を守るためだけではなく手首もしっかり固めるためパンチの精度を高め、その威力を増大させます。
あとは格好の良さですね。
ファイターのバンテージを巻いている拳を見て強さや憧れを感じるのは私だけでしょうか。
バンテージの役割
バンテージには3種類あります。
習熟度や好みによって使用は変わってきます。
- 簡易型バンテージは指部分が無く、拳にクッションのある手袋タイプです。バンテージはグローブを装着する際に素手にするものです。時々聞くのですが、ボクシングジムで初心者に貸出し用のグローブを用意しているところがあり、使いまわしで気持ちが悪いので軍手をしてグローブを装着させられるそうです。長くサンドバックを相手していたら拳がすりむけてしまいます。簡易型バンテージは軍手よりはましでしょうが初心者向きです。
- 伸縮性バンテージもどちらかというと初心者向きと言えるかもしれません。現在の医療用の包帯をイメージしてもらうと分かりやすいです。初心者でも巻きやすくフィット感があります。伸縮性があるということはほどけにくいということです。しかし布の薄さも、伸縮性も耐久性が劣る原因となります。
まずはこの伸縮性でバンテージに慣れましょう。 - 非伸縮性バンテージが本来のバンテージです。素手に直接グローブだけをはめることはありません。拳は擦りむけます。パンチの直接の衝撃は拳を痛めます。拳に巻かれた非伸縮性バンテージが緩衝材として大切な拳を守り、手首を固定することで正確なパンチを突き出すことが出来てパンチ力も精度も上がるのです。
先輩から巻き方を教えてもらいましょう。拳や手首を守るためジャストフィットの巻き方は重要です。この伸縮性バンテージは主に練習用の使用になると思いますが練習中でも試合の途中でもゆるむ事など決して無いように準備しましょう。
そして、使ったあとは汗だくになるでしょう。毎回必ず洗濯してください。
洗濯機で洗濯の際には必ず洗濯ネットに入れましょう。
最初のうちは色落ちします。しばらくはバンテージ単独での洗濯をしてください。
そして、干したバンテージを毎回心をこめて両手で巻いてください。リングでの勝利を誓い、明日へ向けてのトレーニングに備えてください。
YOKKAO(ヨッカオ)とは
ムエタイを愛するタイ国にあるムエタイ・キックボクシング用品メーカーの1社です。
YOKKAO(ヨッカオ)は2010年バンコクで生まれました。ムエタイパンツと最良品質の皮革を使用してのグローブの製造からスタートしています。
その後YOKKAO(ヨッカオ)はマーケティング戦略としてムエタイファイターとスポンサー契約を結び、YOKKAO(ヨッカオ)名前を広げていきました。そしてファイターの意見も取り入れ最高品質のムエタイ用品の開発に当たりました。
ヨッカオトレーニングセンターを運営し、海外にまでそのセンターを進出させています。
ムエタイパンツでスタートしたYOKKAO(ヨッカオ)、現在はイタリアのデザイナーを起用して他社を寄せ付けないデザインと機能性のあるムエタイパンツを生み出しています。
世界中のムエタイEXPOに出向き、商品だけでなく格闘技界を盛り上げることに注力しているのがヨッカオです。
バンテージ一考察
身体の一部に布を巻き付ける行為はバンテージだけではありません。
- 脚絆、特に巻き脚絆は第二次世界大戦後、長靴の出現によって廃れてしまいますが、戦時中ふくらはぎにきつく巻くことによって血液やリンパ液をふくらはぎに貯まることを防いで兵士たちの長時間の行軍を可能にしました。
- 鉢巻、気合を入れるために巻く鉢巻は日本の歴史をさかのぼっても中世(鎌倉中期以降)から武士が鉢巻をして戦闘に加わっています。きつく頭に巻くことで気合を入れ自身に鞭打ち、戦闘に向けてのスイッチを入れたのでしょう。
- さらし、さらしをきつく腰に巻くことによって昭和以前の肉体労働者に腰痛持ちは少なかったそうです。そして、任侠映画のヤクザの出入りばかりでなく私の周りにも手術後無理を押してまだ完全にくっついていない傷の残る腹をさらしで巻いて空手の大会に出場した馬鹿がいました。試合後純白のさらしは真っ赤に染まり、勝って帰ってきました。
身体の一部を布で締め付けることは精神的には気付け、気合いを入れることにつながり、身体的には甲殻類の外骨格にも匹敵する強固なガードとなり得ます。
バンテージばかりではないのですね。
他の通販サイトとの比較
ここでは、大手通販サイトのAmazonと楽天で比較させてもらっています。
当サイト(Amazon muaythaiboxing)は送料が無料、本場タイのムエタイ用具の輸入代行通販商品を販売、購入を行っています。なるべく直接の取引を行い買い付けし、低価格での提供を努力しています。
大手両サイトにほぼ引けを取ることは無く、送料を込み計算するとほとんどのムエタイ用品は当サイトが安くなっています。品数の多さもどのサイトより勝っています。
このYOKKAO(ヨッカオ)の伸縮性バンテージはAmazonと楽天の両サイトには存在しませんでした。(2020年2月現在)
他通販サイトも確認しましたがその存在は確認できませんでした。
と言うことはYOKKAO(ヨッカオ)の伸縮性バンテージ(国旗色)は当サイトのみでお求めいただけるということになります。
是非当サイトにて世界中のムエタイファイターのために使いやすさ、耐久性、安全性、美しさを提供し続けるYOKKAO(ヨッカオ)の伸縮性バンテージ(国旗色)をお買い求めください。